『ロストロイヤル』「最後の贈り物」を遊んで

『ロストロイヤル』をキャンペーンで遊びたーいと願いが叶い、第1回目のセッション。シナリオは、Role&Roll vol.145掲載の「最後の贈り物」。
魔族との戦争が始まる前で、主君や騎士たちがまだ城にいるころの話。いきなりこーゆーのもありなのかーとオドロキ、とりあえずキャンペーンの1話にしてみようと思った次第。最初にしか遊びづらいシナリオだし。

キャラクター

「おしゃれで朗らかな主君」モイラ

  • アクション表
1 食べている
2 褒めている
3 いい所探しをする
4 見えない友達と会話をしている
5 眠っている
6 何かを壊す

難しいな!w
あとから自分が得意なロールプレイ要素を1つぐらい仕込んでおけばよかったと思ったり。

「断罪の騎士」デップー/人間族/攻撃・作戦型/超技巧派/命題B(たかどうさん

危険な視線を主君に放つ覆面の騎士*1
血路支配のダイスロールのプレッシャーに苦しむ。仕方がない。相手が悪かったな(勝利時限定ドヤ

「憂いの騎士」エリアス/白鳥族/防御型/白鳥の湖/命題B(tosiさん)

なんか人造要素があるメイドの騎士*2
速力勝負なら負けないと魔人と争う。相性によっては差分0で殴り返すだけでヤバイんだなー(学び

「獄門の騎士」レクイエム/咒林妖精/攻撃型/宿敵/命題A(職人さん)

獄門。騎士団の暗黒面を担う一族出身の亜流の騎士。
指抜きでも手袋、指だけでも手袋とか謎の主張をしつつ、主君に約束の大事さをとく。でも戦闘では誰彼構わず、宿敵宣言するんだよなー(データ的に

「放浪の騎士」フリッツ/火炎妖精/攻撃型/宴の達人/命題A(アンドーさん)

フレーバー猪突猛進の赤毛の槍騎士。
とりあえず宴に持ち込もうとするおっさん。潤沢な【酒と歌】で魔人に対する(汚人(オトナ)って感じ

セッション

 正直に言うと。シナリオの読み込みが足りなかったというか、セッションの展開イメージ不足で、ちょっとミスった感あり。


 予告で命題を選択してもらうためには、状況はある程度はっきりしていた方がいいけど、語り過ぎるとサプライズ感がなくなる。バランスが難しいので、ボクは全力でぶっちゃけてみました。


 開幕フェイズは、シナリオ記載フォーマット上、特にまとまっていないので、シーンのイメージを持っておかなければいけないところ。ボクは流暢に華麗な描写が出てくるタイプではないので、あらかじめそれっぽいテキストを書き起こしておけばよかったなと前回遊んだときも思ったことを思い出しました(成長していない顔で


 あと分岐フェイズで、「主君が出てこない対話シーンをやってもいい?」とか、「番外シーンで過去シーンをやってもいい?」とかいうムチャブリに、正面から受けて立っていたら、勢い余って、円卓会議の前にイベントを起してしまって。もう命題とかどーでもよくね?的な展開にしてしまったのは失敗で。やっている途中にすぐに気づいたんだけど、仕方がないので勢いで誤魔化すことにしました。こーゆーハプニングもライヴ感あるよね!とか心の中で言い訳をしながらw


 システムは、やはり判定周りが面白く。
 大抵のシステムは「大成功(クリティカル)>成功>失敗>大失敗(ファンブル)」なのですが。このシステムは「大成功(クリティカル)>大成功かつ大失敗(ファンブル)>成功>失敗」という仕組みになっていて。かつダイス振り直しリソースは、判定に失敗した時にしか使えないというルールのため、ファンブルを受け入れなければならない(受け入れやすい)という造りは秀逸だと思います。誰だってファンブルは嫌だけど、でも起きるとセッションは盛り上がるのです(いい意味でも悪い意味でも)。


 戦闘は、適度にランダム性が高く。それでいて「絆」や、主君の「運命点」の使用タイミングは適度に頭を悩ましてくれます。なにより目新しい。この楽しさが同じ面子で繰り返してどの程度までいけるかは今後見ていきたいと思います。


 後処理。セッションのMVPが主君のアクション表を変えていくルールは楽しいです。今回は tosiさんが「何かを壊す」*3を「キラキラした瞳で興味を示す」に変更しました。
 あと希望は伝播せず、出費で維持費がまかなえず。義勇兵は集まらず、次回は日々の糧を集めることに従事して、騎士道が実践できないというルール的な結果は、初回はその方がそれっぽいよねと思いました。


 そんなわけで。キャンペーン第1話楽しかったです。
 そして各地で儀式を行い、国を取り戻すまで、遊ぶぞー!!

*1:表現を選ぶとカッコイイような錯覚が

*2:アイリスフィール的なアレ

*3:何度か手袋を壊しながら現れたw

『コードレイヤード』Dragon Bakeを遊んで

今年初TRPGの日。『コードレイヤード』を遊んできました。
シナリオは発売したばかりのSSSより「Dragon Bane」。


このシステムを遊ぶのは2度め。今回はルールブックを(半分ぐらい)読んで。PC3枠用キャラクターをコンストラクションしてみました。キレイなゲームデザインと(まだ少ない)適度なデータ量で、さっくり楽しく作ることが出来ましたよ。

www.evernote.com

シナリオは、ざっくりビッグなエネミーを倒すぜというだけのシナリオともいえなくもないのですが。全体的に当事者性は低くても、それでも何か理由をつけて、戦いに臨むのは結構好み。ミドルのギミックもしっかりしてて何処かでマネしようと思ったり。クライマックスはこのシステム特有の超巨大エネミーとの戦闘。楽しいセッションでした。


間口の広いセッティングやシナリオ導入に、好き勝手に作ったキャラクターを突っ込んで、脊髄反射で寝言を言って、なんか戦闘して終わるという、夢みたいなことを当たり前のようにストレスレスで楽しめるシステムだなーとか思ったりしました。


そして楽しかったセッションは、次なるセッションを臨み、ルールブックとかを読み始めたり、考えたりするサイクルに入るわけです。


トワイライトガンスモークGF記事一覧

GF18-3 Part1「チーム」 チーム名決定チャート、チームオープニングチャート
GF18-4 Part2「ライフスタイル」 サイバーウェア
GF18-5 Part3「バイオレンス」 追加武器/射撃、弾薬
GF18-6 Part4「ウェイストランド」 追加武器/射撃、弾薬
GF19-1 Part5「クリミナル」 追加武器/近接
GF19-2 Part6「メガコーポ」 デイブレイカー特技、サイバーウェア
GF19-3 Part7「依頼」 デイブレイカー特技、サイバーウェア
GF19-4 Part8「サイバースペース(前)」 アーツ特技
GF19-5 Part9「サイバースペース(後)」 サイバーゴースト、ハッカー装備
GF19-6 Part10「サイバーウェア」 サイバーウェア
GF20-1 Part11「バイオテクノロジー」 バイオウェア、ウィルス型ジーンウェア
GF20-2 Part12「荒野の人類」 追加エネミー、骨董装備
GF20-3 Part13「ドロップ品」 高レベルドロップチャート、ユニークアイテム
GF20-4 Part14「シャドウ(前)」 追加クラス:シャドウ
GF20-5 Part15「シャドウ(後)」 追加特技:シャドウ
GF20-6 Part16「ミュータント(前)」 追加クラス:ミュータント
GF21-1 Part17「ミュータント(後)」 追加特技:ミュータント
GF21-2 Part18「スプロール・ヴァルコ①」 蒸気装備、追加クラス:スチームパンク
GF21-3 Part19「スプロール・ヴァルコ②」 追加特技:スチームパンクメルカバ、蒸気装備
GF21-4 Part20「スプロール・ヴァルコ③」 蒸気装備、サンプルキャラクター(スチームエージェント)
GF21-5 Part21「シナリオ:ワンアワー・ビジネス」 1時間シナリオ
GF21-6 Part22「シナリオ:Death Dead Tide」 1時間シナリオ
GF22-1 Part23「エンジェル①」 追加クラス:エンジェル
GF22-2 Part24「エンジェル②」 追加クラス:エンジェル、天使装備
GF22-3 Part25「エンジェル③」 天使装備、サンプルキャラクター(ラスト・エンジェル)
GF22-4 Part26「シナリオ:裏切りの手本」 1時間シナリオ

+リプレイ『サイレント・デイ』 追加クラス:ソルジャー、サイキッカー

ネズミ会その5/マイス&ミスティクス(第10~11章)/アイスクール/コードネームピクチャーズ

マイス&ミスティクス

『マイス&ミスティクス』というボードゲームを遊ぶ、5回目。

昨年の話ですが。無事ネズミ納めしてきました。


第10章

 前回遊んだ第9章が、コリン王子とリリー(たぶんヒロイン)の2人パーティで、今回の第10章は残りの全員、ネズ(強制出撃)、マギノス(ボケ老人)、フィルチ(hirobeタヒね)、チルダ(ヒロイン脱落)が出撃。

第11章

 ボスを倒したらおしまいと思うじゃないですか。違うんです。倒して、城から脱出するまでが冒険というあたりも捻ってる感じ。

全体的に

  • お話は童話*1だけど、バトルがガチ(というかランダム性が高い)
  • 1章の長さは4~6タイル(結構長い
  • キャンペーンなのに章ごとのプレイヤー人数はまちまち(攻めてる)。全キャラ6名プレイヤー人数4名で、章の強制出撃キャラがあったりする謎な構成。

 全体的に夢いっぱいで粗削り。だがそれがいい的な魅力。遊びきった達成感ありでした。

アイスクール

 「アイス」と「クール」と「スクール」をかけた?、ペンギンはじきゲーム。
アイスクール | ホビージャパン アナログゲームインデックス

youtu.be

スーパーカー消しゴム世代のはじきテクニックをみせてやるぜーと思ったのですが。
これが全然思ったように動かない。動画のようにジャンプしたり、カーブしたりするのは夢のまた夢。まっすぐ進むことすらままならない。でも偶然生まれるスーパーショットやミスショットに一喜一憂。いい年した大人がキャッキャウフフできるプリミティブな楽しさです。

しかし強く弾き続けると指が痛くなる。

コードネーム:ピクチャーズ

名作コードネームのイラスト版。イラストあてだとディクシットがあるし、もとのコードネームの完成度が高いので何もイラストにしなくても…と思っていたのですが。遊んでみたらこれが面白い!むしろピクチャーズ版の方が好きかも。


ただスパイのコードネームを当てるという元ネタ的には、コードネームがイラストなスパイ組織って頭どーかしているんじゃいかと思ったりもしましたw

*1:童話だから話の雰囲気はたっぷりだが物言いをつけたくなる展開には目をつぶろう。大人だからw

ゆく年くる年

TRPGメーター2016

 今年も遊びに遊んだ 2016総括。

OFF ON GM システム
5 5 0 0 トーキョーN◎VA
5 5 0 1 インセイン
5 0 5 5 グランクレスト
3 3 0 0 ブレイド・オブ・アルカナ
3 0 3 3 アリアンロッド2E
2 2 0 2 クトゥルフ神話TRPG
2 0 2 0 片道勇者TRPG
1 0 1 0 メタリックガーディアン
1 1 0 0 ダンジョンズ&ドラゴンズ第5版
1 0 1 1 アマデウス
1 1 0 0 コード:レイヤード
1 1 0 1 ロストロイヤル

 オンラインセッション12回。オフラインセッション18回。計30回。
 2014,2015よりは減ってるけど、2013と同じぐらい。充実したセッション生活を過ごせています。
 あとぶっちゃけボードゲームの回数が増えました。


 GM回数は13回。オン9回。オフ4回。オンはセッション分割で回数を稼いでる感じ。オフのうち2回は『クトゥルフ神話TRPG』と自分でも意外な1年となりました。


 プレイしたシステムは12システム。1つのシステムをずっと遊ぶよりも、いろいろなシステムを遊ぶのが好みみたいです。
 各システムを見ると

トーキョーN◎VA

 SSS『プラチナムレイダース』を中心に。RLがそれから各PLが皆面白いことを考えてきて、これは負けられないぞーと必死になれて、楽しいキャンペーンでした。
 僕的には『トーキョーN◎VA』は世界で一番空気を読むことが求められるシステムで、なかなかに大変だと勝手に思っているのですが。でも遊ぶと楽しい、そんな気持ちを再確認させられました。

インセイン

 GM持ち回りキャンペーンを中心に、SCPやらいろいろ遊びました。でもまだ飽きない。そしてシナリオ集も遊びきっていないので、シナリオを作る気も起らない。

グランクレスト

 30LVオンセで、アトランタンに勝手に終止符を打つキャンペーンエンディングは面白かったなぁ。
 あの時は小説がどんどんワールドリソースを消費していくのを読んで、なら僕も世界を消費したいとか思った記憶があります。
 それはそれとして小説は超面白いので、アニメ化にも期待してます。

ブレイド・オブ・アルカナ

 セッション毎に時代が変わる年代記キャンペーン。歴史の影を歩む、物言わぬ指輪(魔器)のPCは今考えても悪いキャラクターだったなーと思いつつも楽しかったです。受け入れてくれたGMや他PLに感謝。

アリアンロッド2E

 ストレンジャーガイド発売で、異世界転生をやってみたかったんですよね。

クトゥルフ神話TRPG

 キーパー2回。セッション進行のサポートがないシステムを遊ぶのは久々だったのですが。昔取った杵柄か、それとも成長したのか、なんとかセッションを回すことが出来ました。自分、なかなかイケてるんちゃうん?(と思うのは大抵ヤバイときです)

片道勇者

 リプレイを読んでも、ルールブックを読んでも、遊び方のイメージが掴めないことが(他のシステムでも)多くなり、これは1回遊んでみるしかないかとオンセに飛び込みました。とても楽しく、そして公式キャンペーンの秘密が知りたくなり、結局読んでしまいました!

メタリックガーディアン

 オンセ最終回でした。そういえばメタガは最近遊んでないなー。サードワールドウォー遊びたいなあ。と考えたところで、年初に自分のわがままでキャンペーンを1個潰したことを思い出しました。

ダンジョンズ&ドラゴンズ第5版

 僕にとって5版はなんか新しい遊び方が見えそうで見えないシステムで。どのクラスや特技やアイテムが強いとか、どーでもよくて。戦闘がさくさくと出来ることも、状況に趣向を凝らさないと単調なだけで。箱庭ならコンシューマの再現性の方が好みで。PLの発想をDMがセッションにフレキシブルに反映していくことが、5eの魅力につながっていき、でも面子や名人芸のチカラに頼り過ぎない、そんな遊び方が必要だと思うんだけど、それが見えなくて歯がゆい。

アマデウス

 自作シナリオでGM。そのうち九龍城を遊びたいと思いつつ、年末を迎えました。

コード:レイヤード

 付属2をプレイ。ストレスが少なく気持ちよく遊べるシステムでした。

ロストロイヤル

 最近のお気に入りシステム。来年はキャンペーンをやるぞー!

キャンペーン

キャンペーン終了

オフセッション
オンラインセッション
  • グランクレスト(?話?回)
  • メタリックガーディアン:プラモファイターズ(?話?回)

キャンペーン継続中

 なし!

キャンペーン開始

オフセッション

来年

 オフラインは、キャンペーン2本の予定を入れたので、しばらく落ち着いた感じ。
 オンラインは、ノープラン。なんか長期的に遊びたいかなー。


それではよいお年を!

工場夜景ツアーとかボードゲームとか

10月に近場で工場夜景ツアーをやっていることを知り、面子を募って、行ってきました。なんぜよりによって 12月なんて寒い時期に!と思うかもしれませんが、それを口に出すことは反逆です、市民。冬の方が遠くまで見えると前向きに考えるのが模範的な姿勢です。


そんなわけで夜景なんですが。せっかく川崎ぐんだりまで来ていただいて船乗って帰るというのもなんなので、ちょこっと我が家でボドゲを嗜んだりしましたよ。面子はヒロベさん、しいさん、akiyuki。

ボードゲーム

ファイナルタッチ

 1回目akiyuki勝利*1。2回目しいさん勝利。
 コツコツと尻馬にのった人が勝つ。まさにファイナルタッチ(最後のひと筆)を入れたひとが勝つゲームでした。僕が勝ったからいいゲーム。

百科審議官

 3人で遊ぶのにちょうどいい感じのゲーム。
 ヒロベさん(色の名前)、しいさん(もさもさなもの)、akiyuki(どうぶつ)のお題を心に秘め、勝者はヒロベさん。僕は、枠を広げて、とにかく得点しようとしたのだけど、どう考えても無駄に枠を広げ過ぎだった。

 他人の考えたお題を想像して、これかな?これなら大丈夫だろう?え、違うの?どういうこと???と頭が真っ白になる感じが面白かったです。
 だいたい分かった。次は負けない(フラグ

インベンターズ

 2回とも、しいさん勝利。僕は2位→3位。
 このゲームを遊ぶのは2回目なので、ルールの方もわかってきて、いろいろな勝ち筋がみえてきて、楽しくなってきたところ。勝てなかったけどね!*2

工場夜景ツアー

夜の港は、サタスペとか、N◎VAとかのTRPGやら、パトレイバー*3やら、ジョンウィックとかの洋画のイメージを彷彿とさせて、脳内で様々な音楽を鳴らしたりしつつ。今度誰かに「分かる?夜の海の怖さが」とか素子っ面で言ってみたりしようかと思いました(

*1:いい時代だった

*2:28点とったときは勝ったと思ったんだけどなー

*3:これは夕方か

片道勇者オンセ「仮免勇者修行中」を遊んで

そういえば12月に予定が入っていないな。なんか1回遊んでおかねば、というよく分からない焦燥感に駆られ。オンセに潜り込むには、皆に意識高い系風と言われるプロフィール写真アイコンを引っ込めて*1、当たり障りがないハリネズミアイコンに変えてたりして*2、まー、とにかくオンセしようと思ったわけですよ。


GMは @M_wahu さん。PLは @tanutanuss さん、@Monoii2 さん、@worihata さん。
皆さんはじめまして。


なお片道勇者のプレイ経験があるのは僕だけで。僕も3か月前に1回プレイヤーをやっただけなので、ほぼほぼ初めて面子。ルールブックを持っていない人もいたので、データ的にバリエーションを広げるのもなにかなぁと思ったりしたこともあり。もう剣士4人のパーティでいくぜスタイルw

セッションは2日の道のり。1周目は魔王から逃げて、世界の果てエンディング。
2周目は、2日目に魔王を倒して、魔王撃破エンディング。*3 *4

セッションの流れは


そうまさに「シーン大喜利」。僕も大好物。


あと始めて伝説シートを引き継いで遊ぶのは面白かったです。
特徴をアンロックしたり、次元倉庫経由でアイテムを持ちこしたり*5


なおセッション時間はキャラクター作成から始めて4時間半ほどでした。


1日で遊ぶなら、今回の2日を2周スタイルはいい感じだなーと思ったりしました。
もしくは1周目2日、2周目4日とか。

*1:まー、威圧感があるのは否めない

*2:飲み会でアイコン変更のこの理由を話して蔑みの視線を浴びた

*3:キャンペーンでないので真エンディングではないけど、セッションでは最良エンディング

*4:ほんとは世界の真相に迫る公式キャンペーンにも興味があるのですが。なかなか遊ぶ機会がなくて。でも気になるのでもうシナリオを読んじゃったぜー

*5:耳長の細い剣を増やして他人を強化する「耳長ロンダリング」とか