ログ・ホライズンTRPG 自分のTwitterつぶやきより
『ログ・ホライズンTRPG』関連の自身のTwitterつぶやきをメモっておきます。
はてなブログのTwitter貼り付けを使ってみたかったというのもあります。
で、早速 Twitterを貼り付けてみたのですが。リプライを貼り付けると、リプレイ元の書き込みも自動的に貼り付けてしまうのですね。そりゃそうか。とはいえ、勝手に貼り付けるのも何なので、結局手動でメモするよ(本末転倒)。
ダメージをかばった場合の処理
- タイミング:ダメージ適用直前
- 効果:あなたは[ダメージ適用ステップ]であなた以外の対象が受ける予定のダメージをかわりに受ける。(後略)
ルールテキスト上は、特に防御側の変更は発生していません。
そのため[ダメージ適用ステップ]*3における、防御側は「かばわれた側」のままで、「対象が受ける予定のダメージ」を算出します。そして「対象が受ける予定のダメージ」を、かばった側に適用します。
よって
- ヘイトアンダーがヘイトトップ(防御側)をかばった場合は、ヘイトダメージが発生する。
- ヘイトトップがヘイトアンダー(防御側)をかばった場合は、ヘイトダメージが発生しない。
と解釈しました。
追撃による追加ダメージや、弱点による追加ダメージも同様で、かばわれた側(対象)を防御側として、「対象が受ける予定のダメージ」を算出して、かばる側に適用する、と読みました。*4
さらにヘイトの減少は
攻撃判定ステップでPCが【防御判定】に失敗していた場合、ここで【ヘイト】が1点減少する。
との記載*5なので、かばってダメージを喰らった側ではなく、かばわれた側のヘイトが減少する、と解釈しました。*6
現時点でルールテキストを解釈する限りは、上記の通りになると考えています。
ただし、今後のルールアップデートやFAQで解釈の誤りが明らかになるかもしれません。
追記(2014/5/7)
あれ?逆にダメージ適用ステップで防御側が「かばった側」に変更になると考えると
- ヘイトアンダー(防御側)がヘイトトップをかばった場合は、ヘイトダメージが発生しない。
- ヘイトトップ(防御側)がヘイトアンダーをかばった場合は、ヘイトダメージが発生する。
で、すっきりしますね。『アリアンロッド』のテキストと見比べていたら、こちらの解釈のが正しいような気がしてきました(1日でひっくりかえす
PCがお金やマジックアイテムを持っていない理由
自ら身体を使って能力を発揮するので、ゲーム内のレベルは意味をなさなくなり、キャラクターランク(CR)としてリセットされたのだというTRPGのシステムは、とてもスマートだと思いました。
が、20年(日本サーバでは18年)も続いているMMOで、PCがお金やマジックアイテムを持っていないのはどうよ?と違和感を感じつつ、TRPGのシステムとしてはそういうものだよね。でも何かいい解釈(言い訳)がないかなと考えました。
ぼんやりとマジックアイテムを持っていないのは、「持っていない」ではなくて、CRが足りずに「使用」「装備」が出来ないので、フレーバーアイテムと化していると思えばいいような気がしてきました。低レベル用のマジックアイテムは持っていなかった!金も使いきってた!
— akiyuki (@akiyuki3) 2014, 5月 5
マジックアイテムも金も持っている低レベルキャラクターはチケット消費で再現できるしね
— akiyuki (@akiyuki3) 2014, 5月 5
というあたりでなんとか納得が出来るんじゃないかと考えたりしました。*7。
追加パッケージ導入前に、金を使い切るなんてありえないかなー。
じゃあ、追加パッケージでデノミするバッチが当たったとか?ないかー。
リプレイ読みました
【ログ・ホライズンTRPG リプレイ 宵闇の姫と冒険者/橙乃ままれ 他】ふつうにヘイトアンダーを殴ってるじゃんw →http://t.co/4AA2NE0PbL #bookmeter
— akiyuki (@akiyuki3) 2014, 5月 5