『トーキョー・ナイトメア』「スメルズ・ライク・ティーン・スピリット」を遊んで

『トーキョー・ナイトメア』SSS第4弾「ネヴァーマインド」よりシナリオ1「スメルズ・ライク・ティーン・スピリット」をオンラインで遊びました。


「ところでSmells Like Teen Spiritという曲は知ってる?」
www.youtube.com
この言葉を聞いた時?、「今日のセッションは長くなる。俺の占いは当たる」とか恐れおののきつつ、その通り久々の長時間セッションで7時間ぐらいかかったんですが、やっぱりがっつりTRPGセッションは楽しく。何故かオフラインセッションをやりたいなぁとか思ったりしました。

TNM3のシナリオ2「ショー・マスト・ゴー・オン」の続編的シナリオ。
前作は、駆け出しガールズバンドが新曲PVを撮影しようとしたところ、黒い陰謀に迫られるも、メンバーたちはさらなる結束を固めるという話。
akiyuki3.hatenablog.com
今回は、その時と同じプレイヤー、同じ参加者、同じキャストがオンラインに再集結。

  • 路上ゲリラライブからの、地方ドサ回りからの、凱旋という熱い展開をスマートに構築。
  • ランダムイベントチャートが緊張感を生み出す、波乱万丈のFS判定。
  • ロスト保護で安心。
  • 殺意を抱くほどではないけど、キッチリ殴りたいと思わせる、魅力的な悪役。
  • リリックは、力が入りまくりで、RLのハードルはあがりまくり(
  • ゲストも前回関係者が再出演(僕は忘れてた

改めてTNMの表現力に圧倒させられるセッションでした。
がっつり詰め込んでいるけど、吟遊ではなく、PCが活躍して、そして適度にゲームゲームしてるのです。
楽しかった! この完成度オススメです。


以下、ユドナリム関連メモ

ユドナリウムのルームパック

 今回、公式で提供されているユドナリウムルールパックを使用しました。
 便利です。ざっくりそのまま使ってお手軽セッションをしてもよし、どうしても気になるところがあれば自分で変える際の素材と割り切った素材と割り切ってもよし。スゴイ。

TIPSとか、個人的に気になったこと

山札を崩す

  • 最初に山札は崩した方がいい(「山札を右クリック」→「山札を崩す」
    • 山札を崩さない場合。「山札を右クリック」→「1枚引く」→自分の手札置き場に移動→「手札を右クリック」→「表にする or 自分だけ見る」
    • 山札を崩した場合、自分の手札置き場に移動→「手札を右クリック」→「表にする or 自分だけ見る」

ゲストコマ

  • RLはPLからコマを隠すために、一旦、コマを「個人インベントリ」か「墓場」に入れた方がいい?
  • でも画像アップロードをしようとすると、画像が見える。情報カードも見える。
  • どうしても気になる場合は、事前にPLがデータや画像を提出してもらい、RLがコマを作成する?
  • あとは信頼の絆で乗り切りましょう。
  • 個人的には後から追加するものは別ファイル(zip)で、ドラッグアンドドロップして追加していく方法のが好みですが、全データ1ファイルの手軽さも魅力的。
  • そんなに気になるならダミーデータを仕込む?(

情報カード

  • 山札を右クリックして、「枚数を非表示にする」と情報項目がいくつあるか分かりづらくなる。
  • 山札1枚目はめくらない。
  • RLは山札を右クリックして、「カード一覧」、必要なカードを「山札から出す」といい。
  • 情報カードは、オープンと非オープンをカードの地の色で判別できるようにするといい?
  • いずれにせよオープンと非オープンの定位置を決めた方がいい?

CS

  • 1キャラ1コマなので、インベントリのCSで管理することを想定している?
  • だとしたらマップ上部のCSカレント必要なくない?

アクトトレーラー

  • ついたてみたいになっていると、なんかGMスクリーンっぽく。RLが情報項目やゲストコマをついたての裏に隠して、PLは画面を回転しなければ見づらいようにするのも、RL操作を簡単にするひとつの手?

個人的に気になっていること

  • 導線を意識した方がいいんじゃないかと。山札は全参加者から等距離がよいかと。だから山札が画面の中心でよくない?
  • これは僕が個人的にユドナリウムを実卓の延長として考えていて、あまりデコラティブなことに興味がないからかも。

TNMとか全然関係ないけど気になっていること

  • 拳禅無双のルームパックの気合カードは、「表:ダイスロール後+3」「裏:ダイスロール後+3、または奥義コスト」とか書いてあったほうがよくなくなくない?