13ダイハード:ジャンゴ
今月は3本映画を見る機会がありました。
といっても旅行に行った時の飛行機の行き帰りで2本なんですが。
オーシャンズ13
近場で公開が終わってしまったので見逃したと思っていたのですが。運良くリカバリ。
12よりは面白く、11の方が面白い感じ。
でもやっとZIPPOの意味がわかりましたよ。
僕も工場で作らせたいー(周回遅れ
で、その映画を見た翌日、バリで相方の妹様の結婚式を行ったのですが。
きちんとしたスーツを着て、眩しいのでサングラスをつけて、リゾートホテルのプールサイドを歩いてたりしたので、ひとりオーシャンズの気分になって頭の中では映画のBGMが鳴りっぱなしでした。
急にサントラが欲しくなったり。
ダイハード4.0
帰りの飛行機にて。3がアレだったので全然期待していなかったのですが。
さすが神!w*1 結構面白く。
深夜フライトだったのですが、思わず寝ずに最期まで見てしまいました。
とにかく展開のテンポが小気味よくて飽きる暇もなく。
早過ぎないアクションは観やすく(スパイダーマン3とか早すぎて目が回る(老いた顔で))。
安心して楽しめた映画でした。
ジャンゴ
観るとつい悪影響を周囲にバラまきたくなる悪い映画。最高です。
シンプルなストーリーに、これでもかというほどの魅力的なサブキャラ陣とシーン演出。
無駄だらけなのに無駄をまったく感じさせない不思議な感覚。
観てよかった!!!と思った久々の映画でした。
近場映画館の最終日に観にいったのですが、そうでなければリピートしていたかもしれません。
ちなみに次の日は BoA のセッションで遊んだのですが。
僕の脳内では、頼朝( の「今日からヘンリーと呼べ」は、「今日からアンゼル1世」を彷彿させられるし、
自キャラの《羅漢銭》+《長距離射撃》の演出は、義経の拳銃撃ちが頭から離れなかったり、
と大変でした。
実セッションには漏らさず、ヒロイックでしたけどね!
そんなこんなで映画熱上昇中。
チネチッタまで徒歩5分の地の利を生かす、新たなコンボも発見したので観やすくなって危険です。
1. 平日普通に働いて、着替えて食事
2. (相方様に映画観にいかない?と誘って、タイトルを言って断られるw)
3. 21時ぐらいからのレイトショーに駆け込み
4. 観終わって帰ってきても0:00前。風呂に入って余韻を楽しみつつ寝る。
完璧です。しかもレイトショーは一般より安いし。引っ越して5年も経つのに何で思いつかなかったんだろう。もしかしたら以前はそんなにレイトショーがやっていなかったのかもしれないなぁ。。。