深淵:剣の娘
深淵のGMをやるruwindさんを、おおいに盛り上げる、(対)Step!!conテストプレイをする団(略してSO...)のレポート。
面子は以下の通り。
GM:ruwind@ネタゴンさん(id:ruwind)
過去に自分で書いて遊んだシナリオを見て、夢見がちっぷりに自分で驚愕していたヒト。
キリカ・キューピィ:歩兵:amonさん(id:amon405)
記憶を失っているヒト。運命:死霊の守護で肩が赤い鎧をつけた死霊をつれているとか。ローラーダッシュは夢見すぎですw
フェルナンデス:吟遊詩人:が〜じるさん(id:GARGILL)
復讐に燃えるヒト。しかし仇を見つけても何とかする力がないのが欠点。戦って美しく散れ!w
ミナスティリ:放浪の民:akiyuki
滅ぼされた故郷の復讐を誓うヒト。住み込み雇い人となってターゲットに近づく(初期設定)。放浪の民だけどね!*1
ケヴィン:伝書使:kerofinさん(id:kerofin)
ヒロイン(?)の盾となるヒト。PLはハジメマシテのkerofinさん。大失敗を買ったりと、今回一番夢見てたとか思ったり。
テストプレイなのでセッションの内容は割愛しつつ。
システムもシナリオネタも魅力的だと思うので、本番がんばってください。
なおうまくいった場合は我々の献身的なテストプレイのおかげ、
うまくいかなかった場合はGMが夢見るチカラを失ったとかゆーことにしませんか?www
それはさておき。
実はちゃんとした深淵ははじめて遊びました。
夢歩きのルールは魅力的です。でもちょっと癖がある感じで、実運用にはなにかコツがいりそう。
ただ古いシステムが復活するぐらいなので、そこらへんをノウハウは、ルールブックやリプレイを読み込めば見えてくるんじゃないかと思っています(まだ読みきっていない)。もし載っていないのならサポートに期待の構えで。
いろいろなシステムを摘み食いしているので、新システムでもすぐに順応できるつもりだったのですが、それでも勝手が違って、物語の展開のさせ方に戸惑ったりしました。もしかしたら他システムでたくさん遊んでいるからこそなのかもしれません。
PL的には、ついつい目的にまっしぐらだったので、もっと運命に翻弄される感じがうまく出せたらよかったのかなぁとか思ったり。
もうちょっと脳を深淵用にカスタマイズして、次セッションの機会に臨みたいと思います。
*1:このテンプレートは本番では選択肢とならない予定。やー。テストプレイの甲斐がありましたね(涼しげな顔でw)