Google+ハングアウトを試してみたり
Skypeビデオグループ会話に未来を感じつつも、やや失望したakiyukiは、Google+ハングアウトを試してみることにしました。
ここまでの経緯
準備
画面イメージ
- 画面上部中央に、現在会話している人を表示
- 画面下に、グループ会話に参加している人を表示
- (キャプチャーでは表示していないですが)画面左横にメニューバーを表示
- (キャプチャーでは表示していないですが)画面右横に文字チャットを表示することが可能
総括
何故、僕は先にこちらを試さなかったんだろう。激しく後悔しました。
もしかしたらハングアウトなら実用に足るのではないか、そう期待させられるクオリティでした。
- 音声は、Skypeのクオリティより若干落ちます。が、会話には支障がないレベルです。
- 必要なマシンパワーは、Skypeより低そう。動画配信を視聴しながらグループ会話とか余裕。
- カメラに映る自画面にエフェクトをかける機能あり。帽子をかぶらせたり、ヒゲをつけたり。顔認識をして、画像が動く。楽しい!w
- また画面の背景にエフェクトをかける機能あり。これで背景が汚部屋でも顔しか写さないとか可能。すげぇ!
- 会話に音を入れることも可能。「笑い声」とか「ドラムの音」とか。音源ファイルは指定できないけど。
- Google+のSNS機能でプレアクトをして、シームレスにセッションすることも可能、なはず。
- その他、デスクトップ共有、YouTube共有、Googleドライブのドキュメント共有などなど
全体的に多機能、かつ実用的!
テンションあがります。
これでセッションやりましょう。是非是非!!