要望を聞き出すためのシステムを作ってほしいという要望
楽しいセッションには、GM1人の力だけでなく、PLの力も必要です
それと同様に、(楽しいセッションを行うために)遊んで楽しいシナリオには、書き手の力だけでなく、その他の人の力も必要とした方がいいんじゃないかと考えています。*1 *2
というのも。まず実体験から、PLが考えた設定や要望を取り込んだシナリオは、遊んで楽しいシナリオだと考えています。*3
個人的な話ですが、PLの考えた設定や要望を取り込みつつ遊ぶキャンペーンに憧れて、何回かチャレンジをしているのですが、うまくいった試しがありません。セッション自体はいつも楽しく遊んでいるのですが、うまく「PLが考えた設定や要望を聞き出せない(もしくは聞いているのに認識出来ない)」のです。だからそれを次のシナリオに反映出来ません。*4 *5
逆に考えると、自分がPLの時に、自分が考えた設定や要望を伝えられているかというとそうでもないと思います。
そんなこんなで、なんでうまくいかないかなぁと考え続け、やっとひとつの結論に至りました。
「PLが考えた設定や要望を聞き出す」ためのシステムがないからだ。
昨今はシステムやプレイノウハウにより、GMやPLがやりたいことをやっても、セッションが崩壊しづらくなりました。だからセッションに、PLが考えた設定や要望を取り込む余地はあると思うのです。が、今のところ、シナリオとしては、予告やハンドアウトの提示によって、やや受動的な選択肢を提示することぐらいしか手段がありません。*6 シナリオを作る前に、PLと相談するという方法もありますが、これはシナリオの方向性が見えづらいため、要望を出すのが難しいのではないかと考えています。
で、これを解決するヒントが、シナリオクラフトのプレサージの中にあるような気がしています。
- GMがシナリオテンプレートを選択する(枠組み)
- PLがハンドアウトテンプレートを選択する(PCへの要望)
- PLがプレサージチャートで関係するNPC(ヒロインorライバルor協力者)を作成する(NPCへの要望)
もうちょっと考えて、これをクラフトではない、セッションやキャンペーンのシナリオに応用できれば、(少なくとも僕が書くシナリオとしては)劇的に面白くなるんじゃないか、と考えています。
なんとかならないものでしょうか?(要望)
ps1 PLの要望を聞き出しつつシナリオを作るシステムとしては、どどんとふるが意欲的に取り組んでいるみたいです。が、ルールがテキスト化されていないので、残念ながらどう取り組んでいるのかが、僕にははっきりとは分からないのです。
ps2 要望を聞き出すための方法として、あえて導入を記載せずに、初期設定を開示して、あとはPLに考えてもらうという手もあると考えています。が、この方法をうまく運用するためには、漠然とした中から要望を出すPLと、出された要望をセッション内で拾うGMの間に、暗黙の了解というか、阿吽の呼吸が求められます。それにこれはどちらかというと、セッションハンドリングのテクニックの範疇ですね。
ps3 ROCは要望を聞き出す機能として、エポックメイキングですね。特にロールした後に、チョイスしてもいいところ。