『マージナルヒーローズ』「恐怖!アビスエール」を遊んで
新作TRPG『マージナルヒーローズ』を遊んできました。
このTRPGは、架空の日本を舞台とし、変身して悪と戦うヒーローとなって遊ぶゲームです。仮面ライダーとか戦隊ものとか魔法少女ものとか。*1。システムはいわゆるSRSです。
遊んだのは、神田のDaydreamという場所。
カレンダーでの参加者募集に乗っかって、誰も知らない面子の中に吶喊。
シナリオは付属の「恐怖!アビスエール」
2017年2月22日のスケジュール
僕はPC2枠
昨日の魔法少女/サンプル笑顔を呼ぶ拳/母親が著名な現役魔法少女?の二世ヒーロー/親にいろいろ反抗したいお年頃/ヒーローと学業を両立させたい/セイクリッドプリンセス/「歯を食いしばりなさい。愛を注入してあげる」で殴る/(直近に観た殴り魔法少女系はVividだと思う……
— akiyuki (@akiyuki3) 2017年2月22日
マージナルヒーローズ、セッション終了!
— akiyuki (@akiyuki3) 2017年2月22日
プレイ時間は、19:30スタート*2、23:00エンド。
すげー平日夜とは思えないw
まずはじめに。明日すんなり社会復帰出来るんだろうかと、ふと思う帰り道
— akiyuki (@akiyuki3) 2017年2月22日
遊んだ感想は
加護的リソースのプレイク効果はかなり面白く/最初は目新しいので、はやくブレイクしたいから、ボクを殴って、守られたくない状態/一刻も早く、他のSRSにも移植して欲しい/どうなってもしらんぞー
— akiyuki (@akiyuki3) 2017年2月22日
昔、ヒーローショーでライダーとかやってた話とか、公式変身ポーズ講習会があったとかの話とか。
— akiyuki (@akiyuki3) 2017年2月22日
設定はまだちょこっとなのでなんとも/何故かチバ推しが笑えた/ただ夢広がる隙間は感じて/設定的にも、データ的にも、今後の展開が楽しみ
— akiyuki (@akiyuki3) 2017年2月22日
PCたちが皆ヒーローの顔と普段の顔を持っていて/正体を知っていたり、知らなかったりするロールプレイは独特/あと各ヒーローのスタンスの違いが混沌とした雰囲気を生み出す
— akiyuki (@akiyuki3) 2017年2月22日
なおシナリオは、結構大味で/あえて昭和ライダー感を意識してるのか、ただ単に雑な感じなのかは判断に苦しむ/セッション自体は馬鹿っぽい笑いが尽きない、楽しいものでした。
— akiyuki (@akiyuki3) 2017年2月22日
あと敵がブレイクしたり、HPが0になっても死亡ではなく、戦闘不能/死はドラマによってのみ生まれる
— akiyuki (@akiyuki3) 2017年2月22日
あと今日のセッションは、神田のDaydreamで遊んできたのですが/(システムのせいかもしれないけど)/そこは平日の夜に遊ぶTRPGジャンキーか集い/初めまして面子の中に飛び込みましたが/のびのひ楽しんできました/(ボクより年長者もいたしね)/また機会があったら遊びに行こう
— akiyuki (@akiyuki3) 2017年2月22日
この楽し疲れをダイエットに応用できないだろうか。回転を加えればあるいは(
— akiyuki (@akiyuki3) 2017年2月22日
というわけで楽しいセッションでした。
しかし1日経って反芻するに。やっぱ雑なシナリオだったなーw
普通に遊べるので、僕の付属1本目信仰がハードルを上げているのかもしれないけど。
あと。サンプルキャラクターのPC5は難しそうだったのが印象的。
他のサンプルがストレートに元ネタっぽいものをイメージ出来るのに対して、PC5だけ僕(や他の参加者)もよくわからず。
またPC5は同番組系と思われるPC2(魔法少女)とはコネクションがつながらず。つながったとしても2人ともサポート系なので機能しづらく。PC5は、PC1かPC4のガチライダーに絡める(サポートできる)設定が求められるあたりも難しい。
あとデータ的には、本シナリオにはシナリオHF*3に打ち消し系がひとつもないのもオドロキ(つまりPC側は打ち消し0個)
なんでだろ?まあ敵に会心のアタックをキャンセルするのは、このシステムには向かないのだけど(とりあえずブレイクする程度には殴られたい)。PCの必殺アタックを、敵がHFで颯爽と回避しちゃうのは寂しい。ここで打ち消しHFか達成値操作系をPC5とかが持ってたら盛り上がるのになとか思いました。
それにしても。もう上級ルールの販売が決まっているらしく。
- 敵はブレイクしたら、巨大化したりするんだろうかとか
- 戦隊モノには、合体メカのてこ入れが入るのだろうかとか
- だったら特撮繋がりで光の戦士も参戦したりするのだろうかとか*4
等々、今後も目が離せないシステムになりそうです。