『デッドラインヒーローズ』「野良犬どもの宿命(さだめ)」を遊んで
電子書籍シナリオ集『学園エピキュリアン』の第2話。
平日オンセ2時間×2回。
前回
前回に引き続きのセッションなので、キャラクターが成長しています。
1セッション遊んだ経験点だと、パワーが1つ増える感じ。
より死ににくくなったり、判定後出し成功しやすくなったり、範囲攻撃が出来るようになったり。やっぱ成長楽しそう。
セッション
あと。PCを特定しないクエリーや、そんなに「問いかけ」でないクエリーなど/こーゆーのもアリか感
— akiyuki (@akiyuki3) 2017年6月14日
DLH「野良犬どもの宿命(さだめ)」オンセ終了/2夜2時間×2/決戦フェイズは、PC1がデスチャート(肉体)18 叙事詩的一撃で踏みとどまり、カウンターパンチでボスを殴るもあと1点ダメージが足りず、「やっぱりおまえは倒せないよ」みたな後付け演出/楽しかった!
— akiyuki (@akiyuki3) 2017年6月21日
昨日のDHL/というか3シナリオほど遊んで/成功率50%程度あれば勇気を出して、ダイスを振れ!な印象/万全を期して、リソースをきると最後まで持たない/ちなみに個人的には他ゲーだとちょっと躊躇レベル/ダメだったときは、振り直したり、後から成功率をあげたり、素直に失敗を受け入れたり
— akiyuki (@akiyuki3) 2017年6月22日
3シナリオ遊んだな感想は、一見データは少なそうに見えるけど、実はいろいろと細かく刻んでくる感じで、適度に重いんだけど、それが楽しいみたいな。
— akiyuki (@akiyuki3) 2017年6月21日
これで公式シナリオの付属、シナリオ集とGMしましたが、決戦フェイズの戦闘バリエーションが、シナリオ毎が違って面白かったなー。
あとシナリオ集 p.31 のイベントで、クエリー以外で、GMがPCにグリッド(=経験点)を1点与えるケースが記載されている。こういうのもアリというサンプルに。
そして
セッションは終わりますが。
あ、DLHプレイヤーやったことないんで、そこは、ひとつ、よしなに。
— akiyuki (@akiyuki3) 2017年6月21日
ちなみに、このシナリオ遊びたいです!
corbitt.sakura.ne.jp
カウンターリモコン
一旦定義ファイルを「名前をつけて保存」してから、カウンターリモコン表示から定義ファイルをロードして使用
— akiyuki (@akiyuki3) 2017年6月17日