ダークデイズドライブ「囚われの吸血姫」を遊んで
平日の夜に神田のDaydreamにて『ダークデイズドライブ』(以下DDD)を遊ぶ会に参加してきました。
DDDはルールブックを読んだけど遊ぶのは初めて、面子も誰一人面識なし、といういつものアレ。
下僕系イケメンTRPG ダークデイズドライブ (Role&Roll Books)
- 作者: 齋藤高吉,冒険企画局,はたや
- 出版社/メーカー: 新紀元社
- 発売日: 2017/07/29
- メディア: 新書
- この商品を含むブログ (1件) を見る
セッション
●募集終了/【初心者&未経験者歓迎】下僕系イケメンTRPGダークデイズドライブ「囚われの吸血姫」/GM心鈴
舞台は沖縄、青い海、輝く太陽、東南アジアをのぞむ日本の南の玄関。
ちなみに行ったことはないので、沖縄ってドライブするところあるの?ぐらいに疎い。
でもきっと大丈夫。なぜならば…誰しも人は心にイケメンを持っているのだから!!
今日の夜はイケメン(従者)デス/DDD
— akiyuki (@akiyuki3) 2017年9月11日
今日のキャラコンセプトは、ヤンキー&ダークデイズドライブ/EXILE系イケメンは仲間を裏切らない的な/よーし出っ発!/イケてんべ(
— akiyuki (@akiyuki3) 2017年9月12日
自キャラは、タクヤ(挑戦者、脅迫、街、フェス、明るい、ケンカ/用心棒)。
やばい1行でキャラクターの全データがアップ出来てしまう。
街で名の知れた腕っぷしだったが、吸血鬼に手を出して返り討ち。もっと強くなるために吸血鬼を目指す。
主人は、リョーマ(美青年/無口/狩猟/興奮/性別不明/年齢:4桁後半)。
おそらく人類が原人だった頃から生きているワイルド系。
しかし船も飛行機もNGなので、沖縄から出たことがないという、旅に広がりがない人。
硝子細工やマンタの出産を見たがったりするが、あんな何千年も生きていて、まだ地元で新たな発見が出来るのかよ!(という愚痴)*2。
車は、リッチホラーキリングプレートヴィークル。実質的には軽自動車withマスコット。
旅の仲間は、ショップ店員(強い*3)×2、正社員。
DDD/さくさく4日/観光ホテル二泊、お土産を買って、(出目に恵まれ)いい旅でした!/システムは軽く/主人への愚痴(のロールプレイ)は捗り/狙ったイケメンを維持するのが他のシステムより難しく(!?)/どーでもいいドタバタ話に、ちょっとイイ話を挟んで落とす、洋ドラを思い浮かべたり
— akiyuki (@akiyuki3) 2017年9月12日
今日のそういえば/同卓した方が初めてTRPGで/CoC動画で興味を持って/何故かダークデイズドライブ卓に!/本人曰く「なんかイケメンという言葉に惹かれて………」/デザイナーはイケメンに謝れ!/とか脈絡もなく思ったりもしましたが/セッションは楽しかったデス/めでたしめでたし?
— akiyuki (@akiyuki3) 2017年9月12日
一回遊んだのでこれでボクも回せる気が、する!
セッション後
ちょっと時間があったので、店にあった「アップルトゥアップル」(美品!!)と「ブラックストーリーズ3」より「三つの死体」を遊びました。
「アップルトゥアップル」は、勝っても負けても楽しいパーティゲーム(要は負けた)。
「ブラックストーリーズ」は、勝手に脳内ストーリーを作ってしまって固執するボクが役立たずになりがちなゲームw(要はいい線までいったけどツメ切れなかった。というかアレは慣れている人でないと出てこないよ!きっと?)
どちらも楽しかったから、いーんです。
後日談
昨日のアイテム制限/イケメンはシルエットが崩れるので、アイテムは3つまでしか持てない。
— akiyuki (@akiyuki3) 2017年9月13日