『ブレイド・オブ・アルカナ』「老いた大地の底で」を遊んで
『ブレイド・オブ・アルカナ』の平日オンラインセッションを遊びました。
シナリオは、ぱらでぃんさん作『リトル・ゲームズ』をベースに、ハンドアウトやらなにやらを自分好みに書き換えてしまったもの。PL2人用、全2話の尖ったシナリオです。
http://www.nekohaus.net/ajara/boa/LittleGames.pdf
改変ハンドアウト
クイックスタート
本シナリオでは、以下の2つのサンプルキャラクターを使用することを推奨する。
- PC1:永生者(BAR p.44)
- PC2:遍歴の騎士(BAR p.26)
コンストラクション
コンストラクションのアルカナの指定は以下の通り。
- PC1:フィニス(加えてワイト族であることが望ましい)
- PC2:特になし(ダメージを出せるキャラクターであることが望ましい)
シナリオハンドアウト
各PCには以下の設定がつく。キャラクター作成時によく相談すること。
- PC1:ジョセフ・アーヴィングに死を与える方法を探す永生者。
- PC2:アルド・バローニ(BAR p.216)の依頼を受けた。
PC1用ハンドアウト 因縁:☆ジョセフ・アーヴィング/怨敵
かつてあなたの一族は滅ぼされた。同じ一族のジョセフ・アーヴィング・ヴァン・グラスによって、魔神ダァト・ナイアール・アーへの生贄に捧げられたのだ。あなたはジョセフと戦って勝利したが、呪われた身体を得た彼に死を与えることが出来なかった。そこであなたは彼をグラス城の地下深くに封印して、死を与える方法を求め、世界を旅した。そして旅の最中に気づいたのだ。ああ、なんということだ。あなたもまた呪われし永生者となっていたのだ。そして500年の刻が過ぎ、あなたは歴史から忘れられ、朽ち果てたグラス城へと還ってきた。
やー。やっちまった感のある改変ですwww
今回さらに踏み込んで、PLもPC枠指定で声を掛けさせていただきました。
参加者
PC1:”鳥使い”デアドリ/エルス=フィニス=デクストラ/ろばたにさん(@robatani)
おぞましい気配を漂わせた機械の鳥を連れ、身の丈ほどもある奇妙な剣を背負った娘。
PC2:"(自称)小剣匠"アインザム・ビルンバウム/フルキフェル(バンビーノ)=ルナ=グラディウス/ARHMさん(@hidearihama)
呪いで魔力を失ったバンビーノ。剣匠卿に剣を学び、ケルバーナイフを自在に操る剣士。
PC2人ということで好き勝手に前倒れにいこう!という流れ。もしやそれがあんな悲劇を生むことになるとは…
セッション
PC1をグラス家の末裔にして/封印された棺桶がうっかり500年後ぐらいに開けられてしまい/DIOみたいなジョセフ・アーヴィングがドーン!と出てくるという/妄想展開を付け加えつつ/流れは元シナリオ通り/「悪徳と希望ルール」のフレキシブル感は好き好き
— akiyuki (@akiyuki3) 2017年12月6日
プレイ時間は2.5時間弱/それなりにたっぷりのんびりやったけど、さすがPL2人のプレイ感
— akiyuki (@akiyuki3) 2017年12月6日
そしてキャンペーン(前後編)ならではの成長!/実プレイを経てのシナリオへの繋ぎの改変!等々を堪能しつつ/ジョセフと決着の流れ!(註:元シナリオとキャンペーンボスは違います/次回も楽しみです。
— akiyuki (@akiyuki3) 2017年12月6日
歴史の闇に消えた魔神ネタで、ファファード&グレイマウザーやクトゥルフ的なイメージを彷彿させつつ、流れがフレキシブルでとても遊びやすかったです。あとPL2人は新感覚で攻めてるなーと感服です。勝手に改変したところもあり申し訳なさつつもありつつ、後半を遊ぶのも楽しみにしてます!
— akiyuki (@akiyuki3) 2017年12月6日
- 魔神ダァト・ナイアール・アーとか懐かしい(1stランギル)*1
- 「悪徳と希望ルール」で、そんなに得意な技能ではないけど、シーンの雰囲気で1個振りしてみるとか、とても好き。
- 戦闘は、やっぱ3人いた方が安定する、かな。
- でも2人のコンパクトなスピーディさは魅力的。
エンディング
自作。個人的にブレカナのシナリオの最後は「西方歴~」のナレーションで締めると落ち着くのです
西方歴1166年、こうして辺境伯領レッドブルクの城下町は、多くの者に予兆を感じさせることもなく、瞬く間に滅びた。後に惨劇の夜とも呼ばれるこの出来事が、なにゆえ起きたのか詳しく語られることはなかった。しかしこの惨劇の最中にも、わずかな希望の光に照らされ、運命の道を切り開いた英雄たちがいたという。そして英雄たちの物語にはまだ続きがあるのだが、それはまた別の機会に語られるであろう。
ブレイド・オブ・アルカナ「老いた大地の底で」
やっぱ、ブレカナはいいぞ。
*1:ニャル様敵なアレ