ゆく年くる年
TRPGメーター2018
今年も遊びに遊んだ 2018総括。
計 | OFF | ON | GM | システム |
---|---|---|---|---|
12 | 7 | 5 | 6 | トーキョー・ナイトメア |
6 | 1 | 5 | 1 | ブレイド・オブ・アルカナ |
6 | 6 | 0 | 5 | ダンジョンズ&ドラゴンズ |
6 | 0 | 6 | 0 | アドバンスト・ファイティング・ファンタジー |
4 | 2 | 2 | 1 | トーキョーN◎VA |
3 | 0 | 3 | 0 | ヴァンパイア:ザ・マスカレード |
2 | 1 | 1 | 0 | ドラクルージュ |
2 | 2 | 0 | 1 | デッドラインヒーローズ |
2 | 2 | 0 | 0 | マギカロギア |
1 | 1 | 0 | 0 | インセイン |
1 | 1 | 0 | 0 | MARVELヒロイックRPG |
1 | 1 | 0 | 0 | 獸ノ森 |
1 | 0 | 1 | 1 | リミットボール |
オフラインセッション23(-15)回。オンラインセッション24(+13)回。計47(-2)回。
GM回数は15(-1)回。オフ9(-2)回。オン6(+1)回。
オフが減って、オンが増えて、トントン
月2回ぐらいを目途に、3回に1回はGMぐらいというバランスを目標にして、完璧なコントロール。結果的にですがw
またいろいろな方に誘っていただいたり誘ったり。たくさんの方と遊ばせていただきました。
僕みたいなコミュ障でも、TRPGというツールを媒介して、いろいろな方とお会いして、楽しく遊べているのは、とてもとても幸せなことです。また来年も誘ったり誘われたりしたいものです。
あと個人的には2018年は、N◎VAの「Chain up!」を遊んだり、少人数用シナリオやシステムが出版されたりで、少人数プレイへの抵抗がブレイクスルーされた感があります。良い点もあり、悪い点もありつつも、少人数プレイは拡大、定着していくんだろうなーみたいな。
自作シナリオで遊んだのは『トーキョー・ナイトメア』2本。
来年はもうちょっと書いてみたいようなそうでないような。シナリオを完成までもっていくモチベーションを維持するのが下手なので、基本的に公式や同人に頼る日々になりそうです。
プレイしたシステムは13(-8)システム。
今年はシステムを絞って遊ぼうと考えていたので、減るには減ったのですが、それでも月1システム相当なので、少なくはないかなぁ。
各システムを見ると
トーキョー・ナイトメア
オン、オフ、RL、PL、身内、コンベ。とにかく一年よく遊びました。
個人的にはダスク・エイジに懐の広さ(ゆるさ)を感じていたり*1、あとシステムのバランス調整によって、PC枠に投入できるキャストの自由度が上がっている印象があり*2、とても遊びやすいです。
目新しさはないかもなのですが、プレイノウハウの蓄積の集大成といった感じで。
ブレイド・オブ・アルカナ
かっこいいストーリーやロールプレイを楽しむファンタジーゲームとして。
ダンジョンハックしない、ストーリー系ってレア感ありません?
そしてリインカネーションのダイスゲームとしてのバランスがとてもいいことも魅力です。
ダンジョンズ&ドラゴンズ
皆が絶賛するスタートボックスってどんなもん?という興味から。
楽しかったけど、大変だったよ。肉喰ってる種族が遊ぶカロリー消費が大きいゲーム。来年も遊ぶよー。
アドバンスト・ファイティング・ファンタジー
ノスタルジーだけではなく。軽さで自由度を稼ぐ、ゆるいけど懐が広いゲーム。もうちょっと遊んでみたいなー。
トーキョーN◎VA
SSS『神は天にあり、世はすべて事もなし』を遊んで。あとはナイトメアとルールが脳内でごっちゃになるのが嫌でちょっとお休み状態。
ヴァンパイア:ザ・マスカレード
もしやまた遊ぶことになるとは。でも忍ばないノスフェラトゥを好きにやらせてもらったり。ダイスボットを作ったり。なんやかんやで楽しんでたのかも。
ドラクルージュ
オンリーコン頼みでプレイ機会を確保。世界もシステムも好きなんだけど。来年の年明け1本目の予定(オンリーコン)。
デッドラインヒーローズ
期間限定公開シナリオ『獄門街の落日』をPL、GMの計2回で遊びつくす。
マギカロギア
システムが重いので、自分がルールの説明をしなくていい環境で遊びたいw
インセイン
カジュアルに対立(対立に近い特殊)で負けても楽しい(ぐぎぎg
MARVELヒロイックRPG
一度遊んで、ミニリプレイを書いてみたり。消化不良なのでいつかなんとかしたいと思いつつ時は過ぎ。
獸ノ森
パーティゲームのようであり、ダイスゲームのようであり、でも救いがないというかアイロニックで。どこに焦点をあてて楽しむのか難しいなー。
リミットボール
GMしたので今度はPLしたーい。
キャンペーン
キャンペーン終了
オフセッション
- ダンジョンズ&ドラゴンズ「ファンデルヴァーの失われた鉱山」(DM)(5話)
- トーキョーN◎VA「神は天にあり、世はすべて事もなし」(3話)
オンラインセッション
- アドバンスト・ファイティング・ファンタジー「火吹き山の魔法使い」(4話ぐらい)
- ヴァンパイア:ザ・マスカレード「ラ・ヴィ・アン・ローズ」(3話)
- ブレイド・オブ・アルカナ持ち回りGM(4話)
ブレカナのストーリーもキャラも連続性がない、GM持ち回りという遊び方は新鮮だったなぁ。
同じ面子で継続して遊ぶことに重きを置いているところとか。
キャンペーン継続中
- ダンジョンズ&ドラゴンズ「魂を喰らう墓」
2018買ったけど遊んでない新システム。
SW2.5, SR5, V5, King is Dead, Stellar Adventures, Torg Eternity
来年
- オフラインは、ダンジョンズ&ドラゴンズのビッグなキャンペーンが入っているので、それを中心に。
- あと自分がGMするキャンペーンをオンでもオフでもいいので1本いれたい。(でもやりたいことが多くて絞るのが大変w)。*3
- あとちょっと長めに継続するオンラインのセッションに参加できたらなぁと漠然と考えています。
それではよいお年を!