D&D「魂を喰らう墓」第9回目を遊んで(第4章完)
『ダンジョンズ&ドラゴンズ』のシナリオ「魂を喰らう墓」の第9回。
今回もオンラインセッション。5時間ぐらい。
これまで
第4章:蛇の寺院
ユアンティのラズ・ナシーを討伐するため、蛇の寺院にカチコミするの巻。
ラズ・ナシーはもとはヒューマンのパラディンだったが、裏切ってアンデッド軍団を率いてメズロの都を攻めるも敗北。その後、ユアンティと手を組み、蛇化。さらに蛇の指導者になったという例によって設定過積載なやつ。オーロルンガのナーガから、裏切者のラズ・ナシーの討伐を依頼されていて、盟友アータスも目的成就のためにヤル気に満ち溢れている。
いくぞ!
なおジャングルもので「弱味:ヘビが怖い」はいいアクセントになるだろうなと思っていたのですが。もしやユアンティの神殿に殴りこむことになるとは。
「ところで、いい蛇は死んだ蛇だけだと思うのだが、やはりここに殴りこむのはやめないか。他の手を考えよう。な、そうしよう。ほら、インスピレーションをくれるまでこの話がループするぞ」(ヒドイ
特に策もなく、正面入り口から猪突猛進する我々に次々と敵が襲い掛かってくる。これはダンジョンを捜索するまでもなく、1エリアでほぼ全ての敵対勢力のバトルしちゃう、リアルリアリティなアレか!
本日のD&D5e。古の技!『物音がしたから奥から増援が来ます!』が発動ッ!!?
— アンドー (@GARGILL) 2020年5月2日
『ダンジョンズ&ドラゴンズ 第5版』「魂を喰らう墓」オンラインセッション。自PCのヒューマンのトーテム戦士は語る。アータス・シンバーからメズロの都の話を聞いた時からオレが思う確かなことはラズ・ナシー! てめーのつらを初めてみた瞬間オレはたぶん……プッツンするだろうということだけだぜ。
— 漆妖 (@urusinoayakasi) 2020年5月2日
ティーフリングの力術ウィザードが呪文リストにファイアボールとライトニング・ボルトを準備していて、それが適切なタイミングで使用された瞬間! ドワーフの戦領域クレリックがスピリット・ガーディアンズを何度もダメージを受けながらも精神集中を絶えさせなかった忍耐! すべてがハイライトだ。
— 漆妖 (@urusinoayakasi) 2020年5月2日
いまこそ、オーロルンガで授かった蛇殺しの恵みが炸裂する時!
二正面作成で一方の1本道を自PCの《重装鎧の達人》ドワーフクレリックが塞ぎ、《スピリット・ガーディアンズ》高レベル掛けで戦線を構築。精神集中をインスピレーションとリアルラックで凌ぎ。力術ウィザードが頭越しのライトニング・ボルトが轟く。最後はバーバリアンとスイッチ*1して最後の敵に止めを刺す。活躍出来て、楽しかった。
変わってラスボス戦は、呪文スロット不足で、敵沢山に囲まれてスタートだったので、あんま活躍できず。パーティも半壊で絶対絶命のピンチ。形勢逆転のローグ急所攻撃リアルラッククリティカルでボス撃破。
いろいろあったけど終わり良ければ総て良し?
ほとんどのエリアは謎のままだけど、蛇の生態系を壊すのはよくないし、なにより我々にはソウルモンガーを破壊するというタイムアタックの最中なのだ。このまま第5章へ。
そして8レベル!
あと過酷なジャングル極貧生活の中から皆のパワー(パーティ資金)を結集してプレートメイルを入手しました。5レベルでキャラクターを作成した時からの成長プランをやっと成就したぞッ。
*1:SAOのアレ